人気ブログランキング | 話題のタグを見る
【竹島の日まであと14日】ところで昨日は「北方領土の日」だったわけだが

同じ日本の領土保全の問題でありながら,「竹島の日」はせっせと宣伝するくせに北方領土のホの字も口にしない(「ホの字」ってヘンな意味じゃなくて)のはおかしいとお思いの読者もおいででしょう.或いは「口先ばかり愛国者ぶった単なる嫌韓厨」とか何とか陰口を叩かれているかも知れません.まぁ言いたい方には言わせておくとして.


私はてっきり「北方領土の日」を「四島一括奪還を目指す国民輿論の形成を目的とするもの」と思っていたのですが,どうやらこれは私の勘違いだったようです.今や政府であれ現場の人間であれ「ビザなし交流と共同開発」の線で満足してしまっているように見えてなりません.元はといえばロシア側の二島返還の提案を日本側がきっぱり撥ね退けなかったのがいけないのでしょうが,昨日の全国大会などは小泉首相からしてコレです:





小泉純一郎首相は7日、都内で開かれた「北方領土返還要求全国大会」を欠席した。歴代首相の欠席は今回が4回目。小泉首相は昨年も風邪で静養のため欠席、山崎正昭官房副長官があいさつを代読しているが、今回はそれもなかった。


内閣府によると98年に村岡兼造官房長官が出席し、長官としてあいさつしたが、首相メッセージが寄せられなかったのは極めて異例だ。「冷淡な姿勢」に、手詰まり状態の北方領土問題打開に向けた首相の熱意の欠如を批判する声も出ている。


首相は同日夜、欠席について、記者団に「予算委員会の状況をみてほしい。担当閣僚に託したんだ」と釈明した。


同大会は内閣府や関係自治体などによる実行委員会の主催で、首相や関係閣僚が領土問題に取り組む決意表明をするのが恒例。この日も麻生太郎外相や小池百合子沖縄北方担当相、自民党の武部勤幹事長らは予定通り出席した。


内閣府によると、6日夜に首相官邸から予算委員会を理由に急きょ欠席の連絡が入り、代理出席もないことを伝えられたという。


大会で、公明党の風間昶参院副幹事長は「(昨年11月の)日ロ首脳会談で共同声明がなかったのは極めて遺憾。本来なら首相が(そのことを)この場で言うべきだ」と苦言。ジャーナリストの桜井よしこ氏も、大会前の討論会で「小泉さんが来なかったことは、ロシアに間違ったメッセージを与える」と批判した。




小泉さんに「この国を守る決意」のカケラもあろう筈が無いことは今更繰り返すまでもないでしょうが,上で櫻井さんの仰るのが領土問題に限らず凡そ外交上の懸案事項に臨む上での宰相たる者の最低限の心得でしょう.もう一方の「共同声明」のほうは私は「寧ろ失敗してくれてホッとしている」というのが正直なところです.何故かは説明しません.日朝平壌宣言がどういう代物に終わったかを思い出して頂ければ十分でしょう.小泉さんにこの上望むことは「頼むからこれ以上要らぬポカをやらかしてくれるな」だけです.



領土問題と聞けば脊髄反射的に「話し合いによる平和的解決」なるおまじないだけ唱えて思考停止してしまう 何やら「平和憲法」の申し子のような方が 先日来見て来ているように都道府県知事クラスの中にも掃いて捨てるほどおいでのようですが,話し合いによる平和的解決が可能なのは,相手に話し合う意思があってこその話.話し合いが決裂した場合,もしくはそもそも相手が話し合いに応じなかった場合,主権国家として当然打つべき「次の手」が無ければいけません.


領土問題を考える上で私たちが厳に戒めるべきは,領土回復・保全の為の努力をしてもみないうちから「北方領土や竹島などはどうせこれまでずっと他国に実効支配されているのだし,無くてもともと」という現状追認論に退嬰することであり,またそれ以上に「共同開発」その他の小利の為に国の主権という大義を捨てる心の卑しさでしょう.日本人のそうした心の弱さを突いて来るだけの老獪さはロシア人や支那人には十分すぎるほどに備わっているようですが,どういうわけか朝鮮人にはこれが見事なまでに抜け落ちているらしい.日本の抱える領土問題のうちで竹島が最もやり易いと考える所以です.竹島は戦後日本が一人前の主権国家として蘇る上でのお誂え向きの教材たり得ます.「竹島を極東のフォークランドにせよ」というのはそういうことです.韓国の場合は軍事力のほうもオツムと同様貧弱ですし.



朝野を問わず当世の日本人が如何に「領土問題を棚上げにしての共同開発」なる甘言に弱いかについては,北方四島のみならず尖閣の問題で鄧小平にマンマとしてやられた経緯がはっきり示していますが,竹島とて例外ではあり得ないでしょう.周知のように現在は韓国漁船が竹島近海に限らず日本のEEZ内で不法操業のやりたい放題を続けており,日本の漁民の生活を脅かしているからこそ 現場の人間が国の対応のヌルさを叱咤しその尻を叩いているのですが,これがもし将来韓国側の「配慮」により「日韓漁業協定の運用改善」くらいで手打ちということになったら,竹島の日条例を制定した島根だっていつまで腰砕けにならずに持ちこたえられるか.ましてや島根県外に於いては何をかいわんや.



by xrxkx | 2006-02-08 12:50